二世帯住宅の家族みんながプライベートを干渉し合わない間取りと動線
-
家づくりのキッカケは、妊娠して引っ越しを考えていたときに土地を紹介されたこと。 お施主様ご夫婦の勤務地に近い相模原市にある114坪超の立地の良い整形地。 「いつかは両親、祖父母も一緒にみんなで住める家を」と考えていたので、「この土地に家を建てたい!」と強い思いが生まれたそう。
注文住宅で家を建てようと思ったきっかけは何ですか?
-
設計は建築会社や工務店3~4社へ依頼してみたが、どこも似たような間取りばかり。 お施主様が希望する二世帯住宅は、共有スペースはみんなで楽しく過ごせて、お互いのプライベート空間は干渉し合わない動線と間取り。
希望通りにならない設計図に、自分たちが思い描く家は理想でしかないのかと諦めかけていた頃、日本住宅ツーバイと出会い、同社のモデルハウスを見た瞬間、「この動線をそのまま欲しい!」と思ったそうです。 意匠、設備、造作家具のすべてが理想そのもの。
その後、同社から提案された設計図にほぼ修正は無く、また仕事の進め方も素晴らしかったとのこと。
日本住宅ツーバイに決めた理由はありますか?
-
主な家への要望は次の項目がありました。
・お施主様が一番こだわっていたのは、共有スペースはみんなで楽しく過ごせて、お互いのプライベート空間は干渉し合わない動線と間取り。
・(他社)希望したメーカーの設備が寸法に合わず不採用に
↓
(当社)ローコストで自由度のある代替品を内装と合うプランに昇華してご提案
・室内で飼う大型犬が滑らないフローリング選び
↓
実際に飼犬が生活して試せるサンプル品を数週間貸し出しなどをご提案
家への要望をどのようにまとめましたか?
-
サイズが合わず諦めなければならない設備があったとしても、別商品にプラスの価値を加えてお施主様が気に入りそうなプランにして提案するという進め方。
また、ご家族の暮らし方について話した内容からキャノピーを提案されたときは期待を超えるアイデアの素晴らしさに感激したそう。同社の「寄り添い続ける姿勢と担当の濱田さんをはじめ、設計士、インテリアコーディネーター、そして施工現場の職人さんまで、みなさんが温かい人柄」と大絶賛だ。100点満点中120点と大満足の家づくりとなった。
住宅で満足している部分があれば教えてください